住宅メンテナンス診断<床下編>のご案内
家を建ててから、購入してから、一度も点検をした事が無い方におススメです!
(一社)住宅長期支援センター(以下、センター)は、安全、安心、快適に住み継ぐ為の「維持管理」を推進し、そのひとつとして、「住宅メンテナンス診断<床下編>」(有料)を行います。
床下編の診断は、所定の専門研修を受講した「住宅メンテナンス診断士」が実施致します。
あ
実施概要
あああ
●チラシデータダウンロード(PDF)
※ 個人が所有する住宅が対象です。
※ <床下編>診断の結果報告書を提出後、駆除、防蟻等の工事 及び 勧誘は致しません。
※ 頂いた個人情報は、今回お申込みの床下診断のみに使用させて頂きます。
【実施エリア】京阪神、滋賀県、奈良県北中部、和歌山県北部、限定
【診断費用】55,000円(消費税込)
あ
住宅メンテナンス診断<床下編>の特長
① 床下の状態(蟻害・カビ・腐朽など)及び 建物外周を2時間程度診断します。
② 診断の後、「診断報告書」を送付します。
③ 診断報告書は、住宅所有者様の判断材料となり、今後の維持管理に役立ちます。
④ 防除(防蟻)工事などの勧誘は致しませんので、安心です。
⑤ 申込書や事前確認シート等の個人情報は、保管・管理を徹底致します。
aあ
<床下編>の診断報告書
1、物件の基本情報
2、診断に関する情報 及び 1階間取り図
3、診断結果
①床下の状態:床伏図にシロアリや木材の腐れ等の種類によって色分けし、発生している箇所を楕円や円でマークしています。また、写真番号を付けていますので、「③写真」と合わせてご確認頂けます。
②現況に対する解説:診断結果について、簡単に状況を記しています。
③写真:床伏図に記載の番号と連動させている為、どの箇所が、どのような状況なのかが分かります。
④住宅メンテナンス診断士からの助言:今後の維持管理の方向性等について記載しています。
あ
お申込みから報告までの流れ
●お申込後の連絡関係は、原則、メールで行います。
※メールが難しい方は、郵送、FAX、電話で行います。
※流れの詳細は、「Q&A」のQ15をご確認ください。
あ
お申込み方法
下記、いずれかの方法でお申込みください。
●お申込みフォームに入力後、送信。
(下記クリックで「お申込みフォーム」が開きます。)
●申込書をダウンロードしてFAX(06-6941-8337)又は、郵送。
あ
ご利用者様の声
・ 床下に入って診断して頂けて、大変、ありがたく思っています。また、調査後にその場で大体の様子の説明を聞けて良かったです。
・ 我が家の床下がどのようになっているのかが、「診断報告書」の写真を見て分かりました。案外キレイだったので良かったです。家を建ててから10年以上が経ち、気になっていたのでホッとしました。
・ 「診断報告書」にあった間取図と写真との関係から、床下のどの場所がどのようになっているのかが、よく分かりました。
・ 床下を見るだけで有料?と最初は思いましたが、実際にお仕事を拝見し、すごい作業をされていると頭が下がる思いでした。キャンペーンを利用しましたが、あれだけの作業と報告書まで付いて、安すぎるのではと思いました。
・ 「診断報告書」を見て疑問に思った事があり、今後のこともなどをお聞きしましたが、思っていたより早くメールで回答を頂けた事が良かったです。
・ 「調査後の工事などの勧誘はありません」と書いてましたが、本当に勧誘してこないのですね!今回は何も無かったと分かり安心しています。また何年か経ってから診断を受けたいと思います。
あ